脂肪が脂肪を燃やす!? ○○を活発化させる簡単ダイエット!!

なさんこんにちは!たかゆきです!

 

 

突然ですが

脂肪が2種類あることを

知ってましたか?

 

「脂肪」と聞くと、

「白っぽくてぶよぶよしたもの」を

思い浮かべませんか?

f:id:ganbarejapan:20180906025836j:plain


実は脂肪には種類があり

「“脂肪”なのに“脂肪”を燃やす」

効果を持つ

スーパー細胞が存在するのです!

 

 

これを実践することにより、

食事制限や運動もせずに

篠原涼子さんの様な

キレイで健康な体を手に入れられます!

 

 

その逆にこれを実践しないことで、

「肥満の悪化」や「うつ病」の

リスクが高まります。

 

 

キレイで健康な体より、

「肥満の悪化」「うつ病」を

選ぶ人は居ないですよね!

 

 

なのでしっかりと

実践をしていきましょう!

 

 

先程も言いましたが、

脂肪には大きく分けて

2種類の脂肪があります。

 

 

「白色脂肪細胞」

(脂肪を溜め込む)

「褐色脂肪細胞」

(白色脂肪を燃やす)

この2種類です。

 

 

・白色脂肪細胞 

f:id:ganbarejapan:20180906031140j:plain

【脂肪細胞の種類の1つ。

中性脂肪を貯蔵する働きをもつ。

 

 

体内の脂肪細胞のほとんどは

白色脂肪組織で、皮下や内臓の

周囲に大量に存在する。

単胞性脂肪細胞。】

 

 

白色脂肪細胞は、

体内に入った余分なカロリーを

中性脂肪として体内に

蓄積する働きを持っています。

 

 

白色脂肪細胞は、

全身の様々な部分にありますが、

特に上記の写真の回り

などに多く存在しています。

 

 

 

みなさんが『脂肪』と聞いて

思い浮かべる、白っぽい色の「脂肪」

と位置付けて良いでしょう。

 

・褐色脂肪細胞

f:id:ganbarejapan:20180906031152j:plain

【脂肪細胞の1つ。

白色脂肪組織から遊離した

脂肪酸を取り込んで

エネルギーを燃焼させ熱を生産する。

 

首肩甲骨の周囲などに少量存在する。

乳幼児に比較的多く、

成長と共に減少する。

咤胞性脂肪細胞。】

 

褐色脂肪細胞は、

褐色(茶色)をしている脂肪を指し、

上記の写真の部分に存在します。

 

 

熱を作り出して体温を維持したり、

食事から取り入れた

余分なエネルギーを燃やす働き

をしています。

 

 

褐色脂肪細胞は白色脂肪細胞と

正反対の働きをしています。

 

 

なので、褐色脂肪細胞の働きが

活発な人はエネルギーをたくさん

消費するので太りにくい体質です。

 

 


つまり、褐色脂肪細胞の働きが

活発ではない人は、

エネルギーの消費が少ないため

太りやすい体質なのです。

 

 

褐色脂肪細胞の働きは、遺伝などの関係で個人差があります。

 

 

褐色脂肪細胞に関わる

遺伝子に異変があると、

基礎代謝量が低くなり、

太りやすい体質になるとされています。

 

 

また、日本人の約3分の1は

遺伝子の変異がある太りやすい

体質であるとされています。

 

 

脂肪細胞のうち褐色脂肪細胞は約 1%

しか存在せず、幼児期に多くみられ、

成長期に入ると少しずつ減少し、

成人になると激減してしまいます。

 

 

 

褐色脂肪細胞が正常に働かない

ことにより

肥満になってしまうということです。

 

 

では褐色脂肪細胞が

正常に働かない原因

どこにあるのでしょうか?

 

 

それは自律神経の乱れからです。

f:id:ganbarejapan:20180906033604j:plain

人の体には

“恒常性(ホメオスタシス)”

と呼ばれる、

体内環境を一定の状態に保とうとする機能が備わっています。

 

 

例えば、汗です。

 

 

人は暑さを感じると、

体温調節のために汗をかき、

その気化熱により体温を

平熱に下げようと働きます。

 

 

同様に、寒さを感じる

褐色脂肪細胞が活発化し、

熱を発生させ、

体温を平熱に上げようと働きます。

 

 

寒さを感じた時に、

褐色脂肪細胞で発生させた熱は、

褐色脂肪細胞が存在する部位の

 

 

背中や首の後ろなどの

部分の血液を温めます。

 

 

そして温められた血液が全身を循環し、

体温が上昇する仕組みとなっています。

 

 

すなわち、自立神経が働き、

褐色脂肪細胞を利用して、

体温調節をしてくれているのです。

 

 

 

このことから、

褐色細胞細胞は自律神経により

コントロールされています。

 

 

しかし、過度なストレスなどにより

自律神経が乱れると、

白色脂肪細胞からの

レプチン分泌量が減少します。

 

 

加えて、脳の視床下部から発せられる

交感神経の指令がうまく出せなくなり、

「白色脂肪を燃やせ」という指令が、

褐色脂肪細胞に届かなくなります。

 

 

つまり、自律神経が乱れると

褐色脂肪細胞の働きに問題が生じ、

肥満になりやすいのです。

 

 

またこの自律神経の乱れにより、

うつ病」等のリスクがあります。

 

 

このことから自律神経を整えると

褐色脂肪細胞が活性化することがわかります。

 

ganbarejapan.hatenablog.jp

こちらでも説明していますが、

早寝早起きの規則正しい生活、質の良い睡眠は自律神経を整えてくれますし、健康・美容面でもメリットがたくさんあります!

 

 

今すぐ始めたいという方は

今すぐ上記に貼ったブログを読みましょう!

 

 

どれも今すぐ出来る簡単なことなので

1つでもいいので

今から実践してみましょう!

 

長いブログを読むのは面倒ですが

キツイ運動や、極度な食事制限に比べたら

へっちゃらですよね?

 

最後の方だけでも良いので

目を通して出来ることから始めましょう!

 

 

ダイエットのしっかりとした知識を得て

それを継続することで

必ず結果が出ます!

 

 

しっかりと今すぐ出来る事から始めて

それを継続をし

キレイで健康な体を

手に入れましょう!!

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。